日光ですか。いいな。 俄歩人さん 日光に行かれたんですね。
お天気でよかったですね。空(す)いていまいたか。空いているはず
ないですよね。今はどこへ行っても、外人ばかりですものね。
写真は全部見覚えがある懐かしい風景です。 私も行ったなと、
「ピクチャ」にしまい込んである写真を探してみたら、丁度10年前、
2007年の10月に奥日光、2008年に日光白根、2009年に
華厳の滝や東照宮付近に行っていました。
2007年は生徒さんと一緒で、湯畑から右に入り、切込・刈込を
回って、紅葉の奥日光ハイキングを楽しんでいます。
2008年の日光白根は独り。ケーブルカーの駅から歩いて頂上付近まで
来たのはいいのですが、最後にルートを間違えて、岩登りをせざるを得なく
なり、大岩に挟まれて身動きできず、恐怖を経験しました。いつもマヌケな
私です。
でも、頂上から東の方に少しく下ると、男体山や中禅寺湖を眺望でき、
裏側に美しい噴火湖も見られて、広く美しい風景に感動しました。裏周りで、
阿弥陀池・五色沼・御前山周りで戻ってきています。(写真に写っている
表示札で分かりました。)お天気が良かったので、印象に残っています。
それにしても俄歩人さんが羨ましいのは、さっと遠くに行けてしまう事。
私は公共運輸機関しか使えないので、効率が悪いですし、遠くへ行くには
覚悟と準備が要ります。
免許を取らなかった私が悪い。今更遅いです。人生すべて自分で選んで
いますよね。 ところで、奥様はゴルフなのに、俄歩人さん、 一緒に
いらっしゃればいいのですのに。 Michelle
【2016/10/09 13:44】
URL | MICHELLE #- [ 編集]
紅葉前線が近づいてきましたね こんにちは Michelleさん
みちのくマタギの里や奥会津の峠道、高嶺では穂高・涸沢などの錦絵が
懐かしい季節となりました。
絶巓には登らなくとも 紅葉の峠道の新そばときのこ汁などもお勧めですね。
まさに多感な秋、想起することの多いことに気づかされます。
いつもコメントをありがとうございます。
【2016/10/09 16:53】
URL | 俄歩人 #t3k.yir2 [ 編集]
|